【ドローン中級者対象】UAV写真測量 初級編 powered by KOMATSU SMART CONSTRUCTION
費用:275000 円受講時間:3 日
コース紹介
【本プログラムは、総合機械メーカー コマツとDJIが監修しています】
このプログラムでは、UAV操縦経験の有無に関係なく、測量・建設業務に携わったこと・学んだことがある全ての企業または個人を対象に、写真測量の目的・役割・手順と、UAVの知識・操縦方法・法律などを体系的に学びながら、実践的な実習を行います。本プログラムは、Phantom 4 及びGround Station Proを使用したUAV写真測量です。
本講習(技能認証)は「無人航空機の講習団体及び管理団体一覧」として、国土交通省航空局ホームページに掲載されています。講習修了者は、技能証明書等の写しを提出することで無人航空機の飛行申請を行う際に、提出する申請書類の一部((様式3)申請書、無人航空機を飛行させる者の追加基準への適合性)を省略することができます。
対象者:
測量・建設業務に携わったこと、学んだことがある方で、本ページ下部記載の実技テストの内容もしくはそれに準ずる飛行を行なったことがあり、実技テストに合格できる技能をお持ちの方
開催スケジュール:
開催スケジュールはこちらよりご確認ください。
受講費用:
受講費用は、キャンパスにより異なりますので各キャンパスページを参照いただくか、直接お問合せください。
認定基準:
オンラインテスト、飛行計画レポート、実技テストの合格基準点が必要です
認定カード・認定証
学べること
カリキュラム内容
講習開催スケジュール:
HELICAM株式会社(北海道)
株式会社コア ライン(青森)
晃洋設計測量株式会社(とちぎUAVフィールド)(栃木)
株式会社FLIGHTS(東京)
Dアカデミー株式会社(Dアカデミー関東 本部)(神奈川)
株式会社にいや(DRONE★VILLAGE-FUJI)(静岡)
東洋テック株式会社(三重)
株式会社神戸清光(大阪)
株式会社ふるさと創生研究開発機構(大阪)
有限会社エルダーシステムコンサルタンツ(石川)
一般社団法人日本ドローンビジネスサポート協会(岡山)
SKY LOOP JAPAN(山口)
株式会社空撮技研(香川)
株式会社blue(熊本)
南榮工業株式会社(宮崎)
DRONES GATE (株式会社エアリアルワークス)(鹿児島)
催行人数:最小4名、最大8名
使用機体:Phantom 4 Pro もしくはAdvance
※お持ちでない方は各キャンパスへお問い合わせください。一部キャンパスでは貸出も行っております。
1日目 [座学]ドローン関連知識、飛行計画策定
2日目 [座学]写真測量関連知識 [実習]操縦スキル(Aモード)、写真測量訓練
3日目 [座学]コマツUNISURVEY実習 [実習]写真測量訓練 [テスト]飛行計画テスト、飛行実技テスト
講習に持参いただくもの:
Phantom 4 シリーズ / iPad / microSDカード・リーダー / ノートPC / 実習作業着(長袖、長ズボン、安全靴、ヘルメット) / 事前配布するテキスト類
お申込み方法:
①「今すぐ申し込む」を押す
②受講を希望するキャンパスを選択し、希望日程を記入する
※キャンパスの一覧は、ウェブサイト上部の「教習会場」よりご覧いただけます。
③必要な情報を入力する
④「申し込む」を押す
※申し込みが完了後、追ってキャンパスよりメールにてご連絡致します。
※UTCアカウント登録方法 ・ UTCアカウント登録方法(スマートフォンの場合)
実技テスト内容:
◆フライトスキルテスト(使用機体:Phantom 4 Pro)
1 機体コンディションチェック
2 飛行前の安全確認
3 離陸(Pモード)
4 ホバリング(Aモード)1分間
5 右or左のホバリング(Aモード) 1分間
6 対面ホバリング(Aモード) 1分間
7 前進してポールまで飛ぶ(Aモード)
8 対面で離陸地点に戻ってくる(Aモード)
◆自動飛行アプリ関連テスト(使用機体:Phantom 4 Pro)
9 GS Proの飛行ルートや設定の確認
10 GS Proを使った飛行(Pモード)
11 GS Pro自動飛行(Pモード)⇒手動飛行(Pモード)へ切り替え
12 探り舵を行い、手動着陸(Pモード)
13 GS Proで撮影したデータの品質
オンラインテストについて:
・オンラインテストは、実技テストおよび飛行計画レポートの基準点を満たすことで受験することができます。
・オンラインテストは不合格となった場合、1回まで再受験することができます。
本教育プログラム開発背景をテーマにしたインタビュー記事も公開中
『「誰でもできる」がコンセプトコマツのドローン写真測量教育プログラム』
エアロエントリーDJI保険10%割引に関する情報は、以下のリンクよりご確認ください。
https://www.uastc.com/jp/utc_huifeinews/show/422.html